
COZUCHI(コヅチ)は、クラウドファンディングを通して不動産投資ができるサービスで、累計調達額は業界No.1となっています。
COZUCHIは資産運用のために多くの方から利用されており、「中長期運用型」と「短期運用型」の2つのタイプのファンドが用意されています。

COZUCHIが人気といっても、信頼できるのか判断が難しいね!

過去の実績も気になるところだね!
そこで本記事では、COZUCHIの特徴や人気の理由、さらに登録方法などについてわかりやすく解説します。
COZUCHIとは?
会社名 | LAETOLI株式会社(非上場) |
---|---|
設立 | 1999年5月20日 |
資本金 | 1億円 |
COZUCHIは「LAETOLI株式会社」によって運営されているサービスで、1999年から運営している老舗の不動産クラファン企業です。
主な事業は「COZUCHI」のサービス運営で、不動産市場を通して新たな街や文化を作りたいという強い信念を抱いて経営しています。
こういった想いから、クラファン参加者に負担が少ない金額から投資できるように設定されており、高い利回りで利益を分配する案件を継続的に提供しています。
COZUCHIの仕組み
COZUCHIが人気の理由は、クラウドファンディングという形で複数の投資家が同じ目的をもって投資を行い、高い利回りで収益が見込める点にあります。
投資収益は以下の流れで得られます。
- 投資家から集めた資金を元手にCOZUCHIが対象不動産を運用する
- 対象不動産で「賃貸収入」「物件売却」などで利益を蓄積する
- 蓄積された利益を投資家に分配し、集めた投資資金も償還する
COZUCHIで投資収益を得るためには、クラファン募集期間中に申し込む必要があります。
募集方法は「抽選式」と「先着式」の2種類があり、最低投資金額は1万円から投資できるため、少額から投資したい方にもおすすめです。
しかし、先着式のクラファンは募集開始とほぼ同時に募集金額に達してしまうため、時間にあまり余裕がない方は「抽選式」に投資すると良いでしょう。

先着式だけでなく抽選式があるのは誰にでも投資するチャンスがあるということだね!
過去の案件
COZUCHIは「利回り」の高さが人気で、募集時点では5%~10%の想定利回りが多いですが、運用が終わってみれば年利283.5%という実績を出した案件もあります。
利回りとは、出資額に対してどれだけのリターンが見込めるかを示す数値です。
例えば、利回り10%の案件に対して10万円出資した場合「1万円のリターン」を得ることができるため、期間終了後は11万円になって償還されます。
COZUCHIは過去に以下のような案件を実施していました。
運用期間の長さは案件によって異なりますが、募集時の想定利回りを大きく上回って運用終了している案件が多いです。
銀行預金の利回りは1%未満のところが多いため、余剰資金が多い場合は銀行預金の一部をCOZUCHIで運用することをおすすめします。
なお、利回りの数値は1年間運用した場合であり、1年未満は運用期間に応じて異なるのでご注意ください。

利回りがこれだけ大きく上回るのは嬉しい誤算ですね!
COZUCHIが人気の理由
COZUCHIが人気の理由として以下の3点があげられます。
1万円から投資できる
COZUCHIは、1万円から投資できる点も人気の理由のひとつです。
株式投資などを行う場合、ある程度まとまったお金が必要となるため、投資に対するハードルが高いと感じている方も少なくありません。
しかし、COZUCHIは最低1万円から投資できるため、投資初心者でも利用しやすい価格設定となっています。
また、案件数は不動産クラファン業界では最多となる95件という実績を誇っており、すべての案件で応募率が100%を超えています。
COZUCHIは、少額から投資できる事に加え、大きな利回りが期待できることから不動産投資に興味がある方にもおすすめです。

不動産投資を始めてみたい方にもおすすめだよ!
実績利回りが想定を上回っている案件が多い
COZUCHIの過去の案件を見ればわかる通り、クラファンの案件ごとに募集時の想定利回りが明記されていますが、運用終了時に実績利回りが上回っていることが多いです。
基本的には「想定利回り」を見て償還される金額を予想しますが、大きく上回っている案件が多いので、自分が投資したい場合も「想定利回りを上回るのでは?」期待してしまいますね。
COZUCHIを利用したことがない方や、投資初心者の方にとっては「投資したお金が減る」というのが最も怖いところですが、COZUCHIは元本割れがほとんどないため安心です。

想定利回り以上に償還されると投資するのが楽しくなるね!
運用中の途中解約ができる
不動産クラファンの多くは、一度出資が決定すると途中で解約することができず、運用終了までお金を動かすことができません。
しかし、COZUCHIでは運用中に個人の都合で解約しなければいけない場合に解約することができます。
解約する場合には、事務手数料が必要になるものの、急な事情に対応してもらえるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

急な事情でお金が必要となる場合に解約できるのはメリットだね!

解約できるとはいえ、投資は余剰資金で行うことが大事だね!
おすすめの投資方法
COZUCHIはもちろん投資案件なので、基本的に元本保証がありません。
元本保証がないということは、10万円投資して9万円になって償還されるリスクがあるということです。
しかし、投資にリスクはつきもので、100%儲かるという投資は残念ながらこの世に存在しません。
このことを前提としたうえで、以下の投資方法がおすすめです。
これらの方法について、それぞれ解説します。
分散投資としてCOZUCHIを利用する
投資は「分散投資」をすることが推奨されています。
株式・債権・不動産・為替など、様々な投資対象に資金を分散して投資することが大切です。
COZUCHIが提供しているクラファンは「不動産投資」に該当し、株式等とは違った性質で価値が変動します。
分散投資することで、株式市場の悪化による損失を、COZUCHIの投資収益でカバーできるという期待ができます。
このように分散投資としてCOZUCHIを利用することを検討すると良いでしょう。

不動産投資の新しい形ができたことで分散投資がしやすくなったね!
短期運用のクラファンに大きな金額で投資する
COZUCHIは運用期間が事前に設定されており、想定利回りが表示されているため、将来が予測しやすいです。
先の見えない投資には少額ずつ投資することが大切ですが、COZUCHIはいつ頃償還されるかわかりやすいのが魅力です。
この仕組みを利用して、余剰資金の多くを投資して、複数口購入してみるのも投資としての手段です。
例えばこの案件の場合は、「運用期間1年」「予定分配率7.5%」です。
このクラファンに投資した場合、以下の利益が予想できます。
投資額 | 利益 | 償還額 |
---|---|---|
10,000円 | +750円 | 10,750円 |
100,000円 | +7,500円 | 107,500円 |
500,000円 | +37,500円 | 537,500円 |
※上記の予想は、各種手数料や税金は考慮していません。
当然のことですが、投資額が少ないほど利益が少ないことがわかります。
投資は資産を増やすために行うもので、COZUCHIは優良な投資先として近年注目を集めています。
そのため、COZUCHIに投資する場合、資金に余裕がある方はなるべく多くの資金を投資すると良いでしょう。

短期間であれば多少大きなお金を入れた方が効率的に増やせそうだね!
COZUCHIの登録の流れ
COZUCHIの登録の流れは以下の手順で行います。
これらの手順について、それぞれ画像付きで解説します。
会員登録
まずはCOZUCHIに会員登録を行います。
公式サイトにアクセスし、「無料会員登録はこちら」をクリックします。
希望する登録方法を以下の種類から選択します。
- メールアドレスから登録
- Appleから登録
- LINEから登録
つぎに以下の項目を入力し、「登録」を選択します。
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 個人情報の取扱いに「同意」
つぎに登録した携帯電話番号に認証コードが送られてくるので、確認のうえコードを入力し、「認証」を選択します。
以上で会員登録が完了となりますが、つぎに個人情報の入力に進みます。
個人情報の入力
つぎに以下の項目を入力し、内容に誤りがなければ「申し込む」を選択します。
- 氏名、性別、生年月日
- 郵便番号、住所
- 職業、勤務先
- 年収、金融資産残高
- 投資経験、投資方針
- 投資経験 等
個人情報は10ページにわたって入力するため、ページごとの入力が完了したら「次へ」を選択して入力していきましょう。
個人情報の入力が完了すると、最後に本人確認書類の提出を行いましょう。
本人確認書類の提出
本人確認の手続きは以下のどちらかで行います。
- カメラ付きのデバイス
- 画像アップロード+郵送
おすすめは「カメラ付きデバイス」なので、本記事ではそちらの方法で解説します。
カメラ付きデバイスを選択すると「マイナンバーカード」もしくは「その他の本人確認書類」で提出できるので、どちらかを選択します。
マイナンバーカード以外を選択すると、提出する書類を以下の選択肢から選ぶ必要があります。
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 運転経歴証明書
- 特別永住者証明書
選択すると撮影方法が指示されるので、指示通りに撮影を進めます。
無事に撮影が完了すると本人確認書類の提出は完了です。
あとはCOZUCHI側で審査が完了するのを待ち、問題なく審査が通ればサービスが利用できるようになります。

登録手順に難しい内容はないので簡単に登録できそうだね!
まとめ
ここまでCOZUCHIの特徴や魅力、登録方法について解説してきました。
COZUCHIは、不動産クラファン業界No.1の実績を誇っており、実績利回りも想定を大きく上回るなど人気に負けないサービスが提供されています。
まだCOZUCHIを使ったことがない方や、投資に不安のある方でも利用しやすいよう、1万円から始められるためおすすめです。
銀行預金では1年間の利息が多くて0.1%程度ですが、COZUCHIでは5%以上が期待できるなど、資産形成には最適のサービスです。

実績利回り100%台という案件もあるのは素直にすごいよね!
「短期」と「中長期」で自分が投資したいスタイルにも対応しているので、気になる方は公式サイトにアクセスして本記事を参考に登録してみましょう!